こんにちは シリコンって知ってますか・・???
前にも、シリコンについて書きましたが、たくさんの方に知って頂きたいのでもう一度お伝えしまーす[emoji:e-257]
はじめに「ノンシリコン」 とは、シリコン成分が入っていない。という意味です。 これは
シャンプーやトリートメントには 「シリコン入り」 と 「シリコンなし」があるということを意味しています。 ではこれをシャンプーを例にして説明したいと思います
ほぼ全てのシャンプーに入っている成分は大きく 3つ に分けられます。 「水」 ・ 「界面活性剤」 ・ 「その他の成分」 です。 「界面活性剤」は、汚れを落とす洗剤のような成分であるとイメージして下さい
そして、 “シリコン” は、3つの成分の中の「その他の成分」となります。 シリコンの成分表示として商品の裏側などに表記されているものの中に、 ・メチコン ・ジメチコン ←この名称で表記されていることが多いようです ・シクロメチコン ・アモジメチコン 等と書かれているものがシリコンに該当します。 商品の成分表示に「シリコン」とは表記されていませんので、製品ボトルをみても一見わかりにくくなっていますので、ご注意くださいね
「ジメチコン」=シリコン ということです
シリコンの役割は大きく 2つ
油分の潤い と コーティング です 。 この コーティング が 髪 と 地肌 によくないといわれています
。 シリコンの大きな役割は大きく2つあります
1つ目は、 ”洗浄力の強すぎる「合成界面活性剤」” をその商品が使っているために、本来必要なあなたの髪の油分まで取ってしまう性質を補うために「シリコン」を入れているといわれています。 2つ目は、「シリコン」には髪の毛をコーティングする役割があります。 ツヤが出て、サラサラとした質感になるため、髪の毛に良い
と思いがちです
しかし、実のところ
シリコンは洗っても取れにくく、簡単には落ちない特徴があるので、使用を続けることにより髪に成分が 蓄積され続けます。 これは、髪だけでなく地肌もコーティングされてしまっている状態、毛穴まで コーティングしている状態です 。 これでツヤとサラサラ感を演出しているということです
。 シリコン入りシャンプーを使っている方は、毎日コーティングを重ねている状態です
コーティングが続いている髪は、あなたの髪の毛と地肌、毛穴の本来の健康を犠牲にします。 そして、次第にパーマやカラーがかかりにくくなり、ごわつくという症状になることがあります
。 シリコンは毎日の使用によって、あなたの髪と地肌・毛穴を コーティング し続け、頑固に付着しています。 その「シリコン」を洗い落として、髪と頭皮への負担を最小限にしながら汚れを落とすのが、
「ノンシリコンシャンプー」
です
。 シリコンを使うのを一切やめたからといって、すぐに髪の状態が良くなるとは限りません。 シリコンは一度のシャンプーでは落ちないようです
。 すぐに落ちるというのも洗浄力が強すぎるものだと思われますので、 やさしく、徐々に落としていくものがよいと思います
。 「ノンシリコンシャンプー」は頑固に付着したシリコンを徐々に落としていきます。 使用当初は少しづつ落ちていく過程で、ゴワついたりきしんだりすることがあります。 そのため、シリコンを使うのをやめたら髪質が悪くなった、と勘違いし、
またシリコン入りシャンプーに戻してしまうことがあるようですが、私達は髪と頭皮のことを思うと本当に 「ノンシリコンシャンプー」 をおすすめします。 少しの間続けていくとごわつき、きしみはなくなります
。 「シャンプー・トリートメント」選びは、 髪と頭皮を優しく、低刺激の洗浄成分を使っているものを選ぶのがポイント。 まず、あなたの今使っているシャンプーやトリートメントが「シリコン入り」かどうかを 調べる必要があります。その他「シリコンが入っていなくても」次のようなときには 今使っているものがあなたにあっていないのかもしれません
。 「ゴワつきが気になるときがある」 「パサつきが気になるときがある」 「カラーリングが思ったよりも落ちるのがはやい気がする」 「パーマのかかり具合が弱い、すぐにとれてしまう」 「シリコン入り」かどうかは、商品の裏側に記載されている成分をチェックしてみてください。 おさらいすると、 ・メチコン ・ジメチコン ←この名称で表記されていることが多いようです ・シクロメチコン ・アモジメチコン 等と書かれているものがシリコンに該当します。 「シリコン」とは表記されていませんので、製品ボトルをみても一見わかりにくくなっています。 次に、洗浄成分が強すぎないものを選んでください。 そして、 最後のポイントは、きれいに洗った髪の毛に潤いを与えるためのやさしい成分でできた 「トリートメント」を合わせて使ってください
。 「ノンシリコンシャンプー」で、汚れやシリコンの コーティング を優しく洗い流して、 さっぱりとしたあとでやはり優しい成分でできている「ノンシリコントリートメント」で うるおいを髪に与えてあげるとよいでしょう。 ※トリートメントにもシリコンがはいっているものがありますので、シャンプーだけでなく、トリートメントも「ノンシリコン」 を選ぶのがポイントです。 選ぶポイントをまとめると以下のようになります。 シャンプーやトリートメントを選ぶ際の役立つ知識としてお役にたててください。
ノンシリコンシャンプーを選ぶこと
洗浄成分が強くないものを選ぶこと
潤いを与えるトリートメントを使うこと 長くなりましたが読んで頂きありがとうございました
少しでもキレイのお役に立てればと思います
STUDIO A 名古屋市名東区一社美容室STUDIO A プライベートサロン
日: 2012年3月29日
炭酸水で髪を洗う!!
こんにちは
最近、STUDIO A では、シャンプーのとき水道水で洗っていたのを 『炭酸水』 で洗うシャンプーを始めました
『炭酸水』 とは 【お湯】 + 【炭酸ガス】 でできています
効能
頭皮に良い:炭酸ガスのタンパク質に吸着する性質を利用し、頭皮の「古い角質・皮脂」を取り除き、ヘッドスパ効果でキレイな頭皮になります。
髪に良い:髪に付着したシリコンなどを除去することで、さらさら・ツヤツヤ、軽くなりまとまりが良い。
カラー・パーマなどの薬剤に入っている、アルカリ剤の除去で本来の健康な弱酸性になります。
ぜひお試しください
STUDIO A
名古屋市名東区一社美容室STUDIO A プライベートサロン
☆4月のお休み☆
[emoji:e-235]4月のお休み[emoji:e-235] [emoji:e-239]2日(月) [emoji:e-239]9日(月)、10(火) [emoji:e-239]16日(月)、17(火) [emoji:e-239]23日(月) [emoji:e-239]30日(月) [emoji:e-36]山内:3(火)、4(水)もお休みしてます ご予約のお電話とご来店心よりお待ちしてます[emoji:e-257][emoji:e-343] STUDIO A 0527732003 名古屋市名東区一社美容室STUDIO A プライベートサロン