ィクメン大輔が行く!Vol24

こんにちは。

お久しぶりですm(_ _ )m

今日は、うちの長男坊が遠足に行っております。

もりころパークに行ってるみたいです。

遠足の弁当の為に昨日から嫁がキャラ弁の仕込みをしておりました。(@ ̄Д ̄@;)

次男は保育園でお留守番ですが、給食がないので

長男にはバイキンまんとそのメカのダダンダン。

次男にははらぺこ青虫のキャラ弁でした。

次男は今、はらぺこ青虫にはまっております。

弁当なのにキャラが美味しくなさそう(=◇=;)

朝も早くから起きて弁当を仕上げておりましたが、出来栄えは

すごいと思います。

ただ、キャラはバイキンまんと青虫です。

こんな事言ってはなんですが、弁当にするキャラではないですよね。

当の、本人達は喜んでいたので、良いんでしょうが( ̄_ ̄ i)

長男はこーゆーときに限って、風邪をひき併発してぜんそくまで出てしまい、

遠足が危ぶまれましたが、今朝には治まり、嬉しそうに家を出て行きました。

今頃、もりころパークで元気いっぱいに遊んでいる事でしょう。(・ω・)/

STUDIO A 0527732003

睡眠で成長ホルモンを味方につける!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆さんはの睡眠時間はどれくらいですか?

私は6時間くらいです。

寝過ぎても頭が痛くなるので汗ほどよく 寝ます。Zzz

今日はそんな睡眠についてです。

題して

“眠れる美女”がキレイの素!! です!

 

筋肉がキープできる

年齢とともに落ちていく筋肉。

成長ホルモンは、筋肉量の増減にも深く関わっている。

 

脂肪燃焼効果あり 

代謝にいい体が脂肪を燃やすのは周知の事実。

代謝には質のいい筋肉が不可欠。

 

③美肌や美髪をつくる

成長ホルモンは、エラスチンの活性やコラーゲンの成長促進のも大きく関わっている

 (エラスチンとは・・・コラーゲンと共に網目状にネットワークを形成し、コラーゲンの線維をつなぎ止めるようにして支えている  弾力線維です。皮膚や血管などの弾性に富む組織に多く存在しているタンパク質の一種で、ゴムのように伸縮する性質があ  ることで、肌に柔軟性を与えているといわれています。)

④メンタルも安定する

バイタリティの向上や幸福感の増進など、メンタル面にも成長ホルモンの影響は大きい。

 

 

ヽ(゚◇゚ )ノ

とくに、私は④のメンタルはまさに・・・と思いました!

朝バタバタすると一日、慌ただしくなんかスッキリしない!

でもしっかり寝て少し早めに起きて余裕のある朝!

気分が良いです!

メンタル作りには睡眠と時間の使い方も大事だなと思いました。

たまにはゆっくりと落ち着いて考えたり、逆に何も考えない無の時間もなくてはならないと思います*

時間に追われるのではなく、少し余るような時間でそこで甘いお菓子がつまめれたらさらにHAPPYです( ´艸`)

睡眠中に分泌される成長ホルモンが、私たちの体にもたらしてくれる作用とは?

それは健康や美肌だけではなく、メンタルの安定まで。

まさに眠りは、体と心のすべての素、と言っても過言ではない!

 

今日はほんの少しです。まだまだ続きがあるのです

次回また読んでください音譜

やまうちコスモス

名東区一社の美容院 STUDIO A 0527732003  

 

 

ハロウィン♪

     10月31日 ハロウィン【Halloween】  は、
万聖節(11月1日)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事です。
2000年以上昔にケルト人によって行われていたサウィン祭が起源とされ、
これがキリスト教に取り入れられ現在のハロウィン行事となったと言われています。

アメリカではカボチャをくり抜き目鼻口を付けた提灯(ジャック・オー・ランタン)を飾り、
魔女やお化けに仮装した子供達が
「Trick or treat」  (お菓子をくれなきゃいたずらするよ) 
との決まり文句を唱えて近所の家を一軒ずつ訪ね歩きお菓子を貰うこととなっています。 子供たちはそこで貰ったお菓子でハロウィンパーティを開くこともあるようです。

【万聖節】 “ばんせいせつ”と読み、英語では【All Saints’ Day】。
日本でのお盆のような行事で、過去に亡くなった人がこの日には蘇ると考えられています。諸聖人の休日【Hallowmass / All hallow mass】とも呼ばれ、キリスト教にて全ての聖人と殉教者を記念する日とされている。

【サウィン祭】 ソーウィン祭とも言われ、古代ケルトでもともとは秋の収穫を祝い、
悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事のお祭り。
古代ケルト歴では1年の終りは10月31日とされていました。 そこで10月31日には新年と冬を迎える行事が行われ、その夜を死者の祭りとしました。
この夜には死者の霊が家族を訪ねたり精霊や魔女が現れると信じられていたからです。 古代ケルトではこの世に戻ってくる魂は悪い霊と信じられていたため、家の周りを徘徊する悪霊達がその姿を見て驚いて逃げていくように仮面をかぶり、魔除けの焚き木を焚くようになったようです。

【語源】 万世節【Hallowmass / All hallow mass】の前夜【Eve】なので、”All Hallow Eve”から”Halloween”になったと言われています。
“Hallowe’en”とも表記されます。
神聖な【hallow】+夜【evening】“Halloween”となったとの説もあります。

【ジャック・オー・ランタン】 【Jack O’ Lantern】。オレンジ色のカボチャをくり抜き、刻み目を入れて内側からろうそくで照らしたハロウィンのシンボルを指します。
お化けカボチャ、カボチャ提灯との意味。元々はカブを使っていたようですが、アメリカへの移民達が刻み易いカボチャを使い始め、現在の形となったようです。
イギリスやアイルランドでは今も尚カブを用いています。ハロウィンを祝う家庭ではこのジャック・オー・ランタンを作り、悪い霊を追い払うためにハロウィンの晩に家の戸口の上り段に置きます。

ジャック・オー・ランタンの作り方
1.カボチャの上から数センチを水平に切り取り、中身をくり抜く。切り取った部分(へたの部分)は蓋にするため取っておく。
2.下絵を描き、目鼻口を切り抜く。
3.中にろうそくを入れて灯して完成。

仮装をした子供達が窓を叩き、「Trick or treat」  (お菓子をくれなきゃいたずらするよ) と言ってお菓子をねだるのは、祭り用の食料を貰って歩いた中世の農民の様子を真似たものだと言われています。 Halloweenについて調べてみました

やまうちコスモス

名東区一社の美容院 STUDIO A 0527732003